🎨 ストリングアートって、知っていますか?
最近、SNSや雑貨店などでも目にすることが増えてきた「ストリングアート」。でも、まだ知らない方も多いかもしれません。
ストリングアートとは、木の板に釘を打ち、その釘にカラフルな糸をかけて模様や絵を描くアートのことです。
糸の張り方や色の組み合わせによって、シンプルな幾何学模様から動物、文字、風景など、驚くほど自由な表現が可能です。
見た目は複雑そうに見えますが、やってみると意外と簡単。
お子さまから大人まで楽しめる、人気の“ものづくりアート”として、学校教育や親子ワークショップでも取り入れられるようになってきました。
✨ 今年も開催中!ストリングアートコンテスト2025 🎉
釘と糸で描くアート「ストリングアート」。
若井ホールディングス株式会社では、毎年大好評の【ストリングアートコンテスト】を、今年も開催しています!
ものづくりの楽しさや創造力を育むこのコンテストには、
全国からお子さまやご家族、学校単位での参加もいただいています。
第3回目となる2025年は、より参加しやすく、より自由に表現できるコンテストにパワーアップ!
昨年の入賞作品は力作が多数!作品画像を公開していない作品の一部を紹介!!

おとなの部 ネイルイット賞受賞作品
作品名「ゆめみん!」
保育園のキャラクターをストリングアートで表現しご応募いただきました。
こどもの部 ネイルイット賞受賞作品
作品名「プレイボール」
大好きおばあちゃんがストリングアートが好きで、教えてもらってつくった作品。得意なもの、好きなものを作品にしてくれました。
こどもの部 ネイルイット賞受賞作品
作品名「春空のさくら」
桜のお母さんと桜の子どもで家族をイメージした作品。「気に行っているところは全部です。特に見てもらいたいところも全部です。」そんな気持ちがあふれた作品は、作品名もGOOD
こどもの部 ネイルイット賞受賞作品
作品名「がんばってほしい思い」
秋からお父さんが新しいお仕事に挑戦するので、応援する気持ちをこめた作品との事。お父さんを想う気持ちがあふれているグッとくる作品です。
こどもの部 ネイルイット賞受賞作品
作品名「山の夜空」
山の夜の空を写真でとったとき、すごくきれいだったのでそれをしってほしくてかきました。その気持ちが伝わってくる作品。コルクの丸型ボードに釘を打って作ってくれているアイデアも。
📌 コンテスト概要
【募集期間】2024年7月1日(火)〜2026年1月31日(土)
【参加費】無料
【応募方法】Instagram投稿 or 専用フォームより作品画像を投稿するだけ
【審査発表】2025年3月予定
【対象年齢】全年齢(小学生から大人まで歓迎!)
【テーマ】『釘と糸を使ったストリングアート』(自分の好きなモチーフを釘と糸で表現)
【応募部門】おとなの部、こどもの部
【応募資格】本コンテストは商品の購入有無にかかわらず、どなたでもご応募いただけます。
🎁 豪華賞品も!
優秀な作品には豪華賞品をプレゼント!
また、入賞作品は特設サイトやSNS、展示会等でご紹介予定です。
🧒 学校・教育関係者の皆さまへ
本コンテストは、図工・美術などの授業とも親和性が高く、
実際に教育現場でも導入・作品応募をいただいております。
自由研究や授業の一環としての応募も大歓迎です。
📥 応募方法はこちら!
👉 応募特設ページ:https://stringart-contest.wakaisangyo.co.jp/
👉 公式Instagram(応募・過去作品はこちらから):@stringart_wakai
🧵 釘と糸で、あなたの世界を描こう。
誰でも気軽に始められるストリングアート。
あなたの「つくりたい!」気持ちを、世界に届けてみませんか?
たくさんのご応募を心よりお待ちしています!